top of page

台風21号

この度の台風で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

生徒さんのお家は大きな被害もなかったみたいでほっとしています。

私は港区に住んでいるのですが、港区はかなりの世帯で停電と断水があり、3日ほど不便な生活を余儀なくされました。1日に3〜4回、公園に水をくみに行ったり、コンビニをはしごして水と氷をさがしたり、スポーツクラブでお風呂に入ったり・・・。

しかし、この台風で学んだことがたくさんありました。懐中電灯は1つじゃ足りません。水を汲むためのポリタンク、あとは手動で充電できるライトとラジオと充電器がついたやつとか絶対必要。飲み水も1ケースは常備しておく。台風が来ると分かったらお風呂に水を溜めておく、などなど。あと、普段話をしないご近所さんと声を掛け合ったり情報交換したりできたのもよかったです。今回の台風はインフラがあるのが当たり前の生活にどっぷり浸かっていた都会の私達にいろいろ大切な事を教えてくれました。






閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

1学期のレッスンが終わり、教室も夏休みになりました。あわざキッズの皆さんも旅行や帰省など、楽しい夏休みを過ごされていることと思います。 おかげさまで今年度もたくさんの方にご入会いただき、残席のあるクラスはわずかとなりましたが、月曜のレベル1のクラス(小1〜2年生対象)はまだ空きがございます。2学期からでも十分追いつきますので、英語教室をご検討の方はぜひ無料体験レッスンにお越しください。 年少さん、

今年度もたくさんの方にご入会いただきましてありがとうございます! 今年度は特に4年生以上の方の入会が多かったのですが、あわざイングリッシュスクールでは、なるべく同年代の生徒さんと一緒に学んだ方がレッスンに馴染みやすいという思いから、高学年で初めて英語を学ぶお子様についても、なるべく年齢に合ったクラスにご参加いただいています。 といってもやはり、レベル1からmpiメソッドで学んでいる生徒さんにキャッ

bottom of page